クリニック向け検査

検査概要

一般の方が医療機関で受けられる検査サービスです。

測定項目 内容
テロメア検査 今話題の予防医学。あなたの現在の老化度を調べる新しい検査です。
同年代の人と比べてあなたのテロメア長がどの程度なのかがわかります。
生活習慣改善もご提案。疾患予防に取組むきっかけ作りに。
定期的な検査で生活改善の効果が実感できます。
サーチュイン検査 今話題の予防医学。あなたの現在の抗老化力を調べる新しい血液検査です。
あなたのサーチュイン遺伝子発現量がどの程度なのかがわかります。
生活習慣改善もご提案。疾患予防に取組むきっかけ作りに。
定期的な検査で生活改善の効果が実感できます。
新型コロナウイルス
変異株抗体検査
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する抗体を、変異株ごとに評価できる検査です。
この検査は一般的なIgG抗体量の検査だけでなく、ウイルスが細胞へ侵入するのを直接防ぐ中和抗体の活性も評価することができます。
ワクチン接種後、しっかりと抗体ができているか不安な方、自分が周囲の方と比べてどのくらい抗体量があるか知りたい方におすすめの検査です。

検査実施医療機関はこちら

テロメア検査

テロメア検査とは?

私たちの体を作っている細胞は、分裂できる回数に上限があります。分裂できなくなると新しい細胞が生まれなくなります。
つまり老化の始まりです。この老化と深い関わりがあるのがテロメアです。
テロメアは細胞分裂のたびに短くなっていくため、テロメアが短い=細胞の老化が進んでいると考えられ、
その進み具合には個人差があります。

この検査では、あなたのテロメアの長さを調べることで、細胞レベルの老化度を把握し、そこから様々な疾患へのなり易さを検査します。

テロメアが短いとどうなる?

将来的に、がん、脳卒中、心筋梗塞、糖尿病、肺疾患、認知症などの疾患リスクが高まります。

【出典】Am J Epidemiol. 2007 Jan 1;165(1):14-21.
テロメアの短縮と心筋梗塞、脳卒中の発症リスクの関係
419名の解析結果(Cardiovascular Health Studyのコホート解析)。7年間の追跡調査の結果、テロメアが1000塩基対短くなる毎に心筋梗塞、脳卒中の発症リスクが約3倍増加することが示された。

検査結果例

テロメアは短くなるスピードを緩めることができます
テロメアが短い方は検査結果アドバイスを基に、食生活や運動習慣などライフスタイルを改善し、予防対策を始められることをおススメします。

検査の受け方※検査費用は提携医療機関に直接お問い合わせください。

  1. STEP1

    提携医療機関にお申込み
    (窓口もしくはTEL)

  2. STEP2

    提携医療機関で試料を採取
    (口の中を綿棒で擦る)

  3. STEP3

    提携医療機関で結果説明を
    受けます。
    (試料採取から3~4週間後)

検査実施医療機関はこちら

サーチュイン検査

サーチュイン検査とは?

「長寿遺伝子」「抗老化遺伝子」とも呼ばれるサーチュインは、もともと酵母や線虫の老化を抑制する遺伝子(Sir2)として発見され、
ヒトにも同じ遺伝子(SIRT1)があることが分かっています。
サーチュインは誰もが持っている遺伝子ですが、その発現量には個人差があり、
サーチュイン遺伝子が活性化していない=老化のスピードが速まっていると考えられます。

この検査では、あなたのサーチュイン遺伝子の発現量を調べることで、抗老化力を把握し、そこから様々な疾患へのなり易さを検査します。

サーチュイン遺伝子の発現量が低いとどうなる?

将来的に、糖尿病、動脈硬化、認知症、骨粗鬆症、サルコペニア(筋肉量の減少)などの疾患リスクが高まります。

【出典】Endocr J. 2013;60(11):1269-73.
内臓脂肪との関係
43名の男女を対象にした研究で、サーチュイン遺伝子の発現量が低いほど内臓脂肪が多いことが示されています。
【出典】Diabetes. 2010Apr;59(4):1006-15.
メタボ診断との関係
54名の男女を対象にした研究で、サーチュイン遺伝子の発現量が低いほどメタボ診断基準項目(※)にあてはまりやすいことが示されています。
※改訂NCEP-ATPIII基準の5項目(腹部肥満、中性脂肪高値、HDL-C、血圧高値、空腹時血糖値高値)。3項目以上該当の場合、メタボと診断される。

検査結果例

サーチュイン遺伝子の発現量は高めることができます
発現量が低い方は検査結果アドバイスを基に、食生活や運動習慣などライフスタイルを改善し、予防対策を始められることをおススメします。

検査の受け方※検査費用は提携医療機関に直接お問い合わせください。

  1. STEP1

    提携医療機関にお申込み
    (窓口もしくはTEL)

  2. STEP2

    後日、医師から検査の説明を受け、
    採血。

  3. STEP3

    検査結果とアドバイスについて
    医療機関で説明を受けます。
    (採血から3~4週間後)。

検査実施医療機関はこちら

新型コロナウイルス変異株抗体検査

新型コロナウイルス変異株抗体検査とは?

日本国内で接種者が多いファイザー社製ワクチンやモデルナ社製ワクチンでは、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)が細胞へ侵入する際に必要となるスパイクタンパク質の遺伝情報の一部を注射します。そうすると私達の体内ではこの遺伝情報をもとにSARS-CoV-2のスパイクタンパク質が作られ、それに対する抗体が作られます。これによりSARS-CoV-2に対する免疫が獲得されます。

しかし、この抗体のでき方には個人差があり、抗体が長期間持続する方とそうでない方がいます。またSARS-CoV-2は様々な種類の変異株が見つかっており、それらに対する抗体のでき方にも個人差があります。

この検査は、これらの抗体を変異株毎に評価できる検査です。

検査項目

※検査を受けるには医療機関での採血が必要です。

SARS-CoV-2 ウイルス IgG抗体セット 中和抗体セット① 中和抗体セット②
一般名 Pango系統名 WHOラベル
武漢 A -
英国 B.1.1.7 α(アルファ) -
ブラジル P.1 γ(ガンマ) -
ブラジル P.2 ζ(ゼータ) -
インド B.1.617.2 δ(デルタ)
インド B.1.617.1 κ(カッパ) -
インド B.1.617.3 - -
インド B.1.617 - -
南アフリカ B.1.351 β(ベータ) -
ニューヨーク B.1.526.1 - -
ペルー C.37 λ(ラムダ) - -
ナイジェリア等 B.1.525 η(イータ) - -
米国テキサス BV-1 - - -
米国ケンタッキー R.1 - - -
メキシコ等 B.1.1.519 - - -
ウガンダ A.23.1 - - -
タンザニア A.VOI.V2 - - -
フィリピン P.3 θ(シータ) - -
●:検査実施

他の抗体検査と何が違うの?

① 変異株毎に測定可能
一般的な抗体検査※1では、何の変異株に対する抗体ができているのか判別することはできませんが、この検査ではデルタ株やラムダ株など変異株毎にそれぞれ測定可能です。
※1:イムノクロマト法による定性検査
② 定量評価が可能
線が出ているかどうかをみる「ある・ない」の定性的な評価でなく、IgG抗体の量を数値として定量的に評価することが可能です。
③ 中和抗体活性も測定可能
IgG抗体だけでなく、ウイルスが体内の細胞に侵入することを直接防ぐ中和抗体の測定も可能です(ACE2結合阻害活性として)。
④ 信頼性の高い測定法
米国国家プログラムOWS※2の各社ワクチン開発で採用されたMeso Scale Discovery 社の高感度ECLマルチプレックスアッセイでの検査です。
※2:Operation Warp Speedの略で、米国のSARS-CoV-2のワクチン・治療法・診断法の開発・使用を加速度的に進行させることを目的とした国家プログラムのこと。

新型コロナウイルスの抗体は時間が経つとどうなる?

新型コロナウイルス抗体量の経時的な変化については以下のような研究報告があります。

接種約3か月後に抗体価が大幅に低下
ファイザー社製ワクチンを2回接種した209名(男性67名、女性142名)を対象とした藤田医科大学の研究では、接種から3か月後のIgG抗体価の平均値は2回目接種後(接種14日後)に比べて約1/4に減少しており、この抗体価の減少は年代・性別問わず全ての被験者で確認されたとのことです。

【出典】藤田医科大学プレスリリース https://www.fujita-hu.ac.jp/news/j93sdv000000b3zd.html

検査結果例

変異株に対する抗体の量を調べられます
武漢株をはじめとし、デルタ株やラムダ株などさまざまな変異株の抗体を調べることができます。